こんにちは!きったんです。
今回は加仁湯から八丁の湯までの徒歩でのアクセスについて書いていきますね。
なぜこの内容を書いているか?
それはGOOGLEのナビで案内通りに行くと辿り着けないからです。
⚠️特に冬季のこの時期は雪だらけの道なのでかなり精神的にきます(笑)
それでは行きましょう♪
GOOGLEナビでの表示では?

このように12分歩くルートとなっており、
到着した先は断崖絶壁にたどり着きます。
なので地図は一旦無視しましょう、
徒歩で正しく行くには?

ここの看板を見るとわかりますが、加仁湯の旅館をでて道が二手に分かれます。
左側に下り坂と右側に登り坂があります。
そこを左側の下り坂をまっすぐ進みます。
加仁湯の社員寮と書かれた道を進み右側に長久記念館が見えてくるはずです。

まっすぐ進むと赤い橋があるのでそこを渡れば八丁の湯の看板が出迎えてくれます。


雪で八の文字しか見えなかったですが・・・笑
ここで止まらずまっすぐこの道を進むと


ここにたどり着きます。


張り紙があって「こちらの戸は冬季、常時閉鎖となります。との書かれており入ったらいけないのかと思いますが、
ここが入り口になります。
目的地到着!!お疲れ様です。
日帰り情報
入湯料:中学生以上が800円
小学生以下が500円
利用時間: 9:00〜15:00
泉質は『中性低張高温泉』で刺激の少なく温かく
温泉の特徴と感想
◎泉質→中性低張高温泉で肌に優しい
◎源泉100%かけ流し
◎露天で滝が見え湯船に湯の花が浮かんでいる
◎タオル巻きで混浴も楽しめる
源泉かけ流しで滝もあってロケーションといえ最高の一言につきます。
GOOGLEで間違えた道に行くと・・
おまけですが、最初に載せた案内された通りに行くとどんな道になっていたか載せますね。
まずは宿を出て上り坂を登り左側に見える橋を渡ります。
橋を渡り切るとトンネルが見えます。


トンネルを通ると湧水が凍ったところがありました。


トンネルを抜けるとまた上り坂が待ってますが、2分ほど歩くと目的地に到着と出ますが、右側が断崖絶壁で降りれなく目的地に辿り着けないことがわかります。
加仁湯と八丁の湯の予約は?






ぜひ加仁湯や八丁の湯が良いなと思ったら予約してみて下さいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント