こんにちは!きったんです。
題名通りですが、つみたてNISAの増減推移について毎月更新しています。(今回で3回目)
目的としてはつみたてNISAを始めたいけど投資は怖い・不安だといった方に届いてほしく参考になればと思い更新しています。
では簡単にですが、僕の保有商品と詳細についてまとめています。
・eMAXIS Slim米国株式(S&P500)の1本
・2020年度→8月から月8万円ずつで40万円
・2021年度→月33333円+4円で40万円
・2022年度→月33333円で39996円
・2023年度→今年度も40万円フルで投資予定
投資実績について


画像にあるように2年7ヶ月目(2023年3月1日)で
+287381円 (+22.68%) (先月度+250637円/先月比+36744円)
となりました。
先月度との変化点としては積立額が33333円追加された状態となってます。
⇩先月の状態を詳しくみたい方はこちら⇩

これからの見通しと戦略は?
見通しについては今年もウクライナ情勢や物価上昇と利上げなど不透明な状況が続くと予想され、ぐずついた成績になるのではないかと予想します。
じゃあどうするか? 戦略は??
そのまま淡々と積立を続けていくだけです。
理由はというと
・アメリカの力強い人口増加と経済力
・世界共通語である英語がメインの国
・文明は発展し続けていく→経済発展
この3つに限ります。
楽観的と言われるかもしれないですが、単純に楽ですし今までの長い歴史の中でつみたて投資が結果を出していることを信じてこのまま積み立てていこうと思います。
ちなみにですが、つみたて投資(インデックス)と市場よりも良い成績を目指したファンドマネージャーの成績は長期的にはインデックス投資が圧勝なことはご存じですか?
ウォール街のランダム・ウォーカーという本ですが、この本には投資初心者にとって株式投資におけるたくさんの情報が入ってくるのでおすすめです。
投資するのに何より自分自身が納得して投資することが大事なのでしっかり情報収集していきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント